
値段が安くてコスパ良い粉ミルクを知りたいです。
こんな悩みに答えます!
- 値段が安い粉ミルクを探している人
赤ちゃんの成長に欠かせない粉ミルクですが、毎日使うものだからこそコスパの良さはとても大事ですよね。
少しでも節約したいけれど、栄養面や品質は妥協したくない…そんなママパパも多いはずです。
そこで今回は、2025年最新のコスパが良い粉ミルクランキングTOP7をご紹介します。
どの商品も値段が安いだけでなく、赤ちゃんに必要な栄養がしっかり入った安心の粉ミルクばかりです。
家計と赤ちゃんの健康を両立させる、お得な選び方の参考にしてくださいね。
値段が安くてコスパが良い粉ミルクランキング



コスパが良い粉ミルクを教えてください。
- 1位:雪印メグミルク ぴゅあ
- 2位:和光堂 レーベンスミルク はいはい
- 3位:森永乳業 はぐくみ(エコらくパック)
- 4位:明治 ほほえみ
- 5位:ぐんぐん(和光堂)
- 6位:すこやかM1
- 7位:アイクレオ バランスミルク
1位:雪印メグミルク ぴゅあ
雪印の「ぴゅあ」は、100mlあたりのコスパがとても良い粉ミルクなんです。
価格がリーズナブルなのに、栄養バランスがしっかり整っているので安心して使えます。
粉がサッと溶けやすくて調乳がラクだから、忙しい時にも助かりますよね。
「安いから品質はどうなの?」と心配になる方もいますが、国産メーカーの信頼感があるので安心です。
2位:和光堂 レーベンスミルク はいはい
「はいはい」は、大容量810g入りでコスパ最強クラスです。
赤ちゃんに必要な栄養素がきちんと入っているのに、お財布にやさしいのが嬉しいですよね。
お店によっては1,000円前後で購入できることもあり、継続して買いやすいのが魅力です。
口コミでも「コスパが良いからリピートしている」という声がとても多いんですよ。
3位:森永乳業 はぐくみ(エコらくパック)
森永の「はぐくみ」は、詰め替えできるエコらくパックが大人気です。
計量しやすく、ゴミも減らせるのでママパパから高評価を得ています。
コスパ面でも「はいはい」と同じくらい安く、安心の森永品質というのが強みです。
実際に使った方からは「手間が減ってすごく便利!」という喜びの声が多いんですよ。
4位:明治 ほほえみ
明治の「ほほえみ」は、コスパ最安ではないものの溶けやすさと使いやすさで選ばれている粉ミルクです。
特に「らくらくキューブ」は、外出先でサッと使える便利さが魅力!
持ち運びやすく、計量不要だからパパでも安心して準備できるんです。
多少値段が高めでも「使いやすさに価値がある」と感じる方が多い商品ですよ。
5位:ぐんぐん(和光堂)
和光堂の「ぐんぐん」は、生後9か月から使える成長期用粉ミルクです。
成長に必要な鉄やカルシウムをしっかり補いながら、値段がとても安いのが特徴です。
離乳食と併用できるので、後期のミルク代を節約したい方にぴったりなんです。
コスパ良く長く続けられるのは本当にありがたいですよね。
6位:すこやかM1
雪印の「すこやかM1」は、アレルギーに配慮した成分設計が魅力です。
コスパでは「ぴゅあ」や「はいはい」ほど安くはないのですが、それでも国産粉ミルクの中ではお手頃な価格帯です。
安心して使えるうえに、お腹にやさしい工夫がされているので選ぶ方も多いんですよ。
「体質に合っていて助かっている」という声も目立ちます。
7位:アイクレオ バランスミルク
グリコの「アイクレオ」は、母乳に近い味わいを意識した優しいミルクです。
コスパの面では他より高めですが、母乳に近い安心感を求める方に支持されています。
「赤ちゃんが嫌がらずに飲んでくれる!」という口コミが多く、価格以上の価値を感じるご家庭も少なくありません。
コスパよりも飲みやすさを重視する方にはおすすめできる一品です。
コメント