ココネルエアーのデメリット5選!いつまでも使えなくてカビが生える?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ココネルエアーのデメリット5選!いつまでも使えなくてカビが生える?
悩んでいる人

ココネルエアーを買おうか迷っているのだけど、買う前にデメリットを知っておきたい!

赤ちゃんが安心して眠れる場所を確保するのに大人気、アップリカのココネルエアー
その軽さやコンパクトさ、通気性の良さが魅力ですが、実は見落としがちなデメリットもあるんです。

「いつまでも使えると思ってたら早めに卒業?」「湿気でカビが生えるって本当?」そんな疑問を解消しつつ、ココネルエアーを使う上で気をつけたいポイントを詳しくお伝えします。

メリットばかりではなく、デメリットもしっかり理解して、ベビーベッド選びを後悔しないようにしましょう!

\最安値はここからチェック!/

目次

ココネルエアーの5つのデメリット!

悩んでいる人

ココネルエアーのデメリットって具体的にはどんなことがあるの?

尾崎パパ

調べてみたら5つほどあることがわかったよ!

それぞれ解説していきますね。

収納スペースが使えない

ココネルエアーはベッド下に収納スペースがありません。
一般的な木製ベビーベッドでは、ベッド下におむつや衣類を収納できるスペースがついていることが多いです。

しかし、ココネルエアーは下の部分がメッシュになっており、収納スペースとして利用することができません

新生児の時期は特に、なにかあったときに必要なものを取り出せるようにものを置きたいもの。
収納スペースを別に準備しなくてはならないのは、デメリットといえるでしょう。

組み立てが大変

もう試した?ベビー用品を10%OFFで買える裏ワザ

Amazonの公式サービス「らくらくベビー」に登録すれば、お買い物金額合計10万円まで、最大10%引きでベビー用品を買えるようになります!

つまり最大1万円の割引に!1万円分のクーポンがもらえるのと同じですね。

しかも、登録は無料!使わないのはもったいないです!

尾崎ママ

登録方法は、赤ちゃんの誕生日か出産予定日を入れるだけです!3分くらいでできるので、忘れずに登録しておきましょう。

\ ずっーと無料/

出産前でも出産後でも登録OK!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次