超妊娠初期症状はいつから?みんなの体験談5選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
超妊娠初期症状はいつから?みんなの体験談5選!
悩んでいる人

超妊娠初期症状のいつから出るものなのでしょうか?体験談が知りたいです。

こんな悩みに答えます!

この記事がおすすめな人
  • 超妊娠初期症状がいつから始まるか知りたい人

妊娠を待ち望んでいると「超妊娠初期の症状っていつから出るんだろう?」と気になりますよね。

実際に体験談を集めてみると、人によって症状が出るタイミングや感じ方はさまざまでした。

ある人は生理予定日前から体調の変化に気づいたり、またある人は全く症状がなく予定日を過ぎてから判明したケースもあります。

今回は「超妊娠初期症状はいつから現れたのか」について、リアルな体験談を5つご紹介します。

妊娠を考えている方や兆候が気になる方は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

超妊娠初期症状はいつから始まる?みんなの体験談を紹介

悩んでいる人

超妊娠初期症状はみんないつごろ始まりましたか?

体験談5選
  • 生理予定日ごろ(妊娠4週)に気づいた人が最多
  • 生理予定日前(妊娠0〜3週)から“いつもと違う”に気づいた
  • 性交渉から1〜2週間後に兆候を感じた
  • 着床期(受精後5〜12日)に“風邪っぽい・チクチク”が出た
  • 妊娠5〜6週で吐き気やムカムカが本格化

生理予定日ごろ(妊娠4週)に気づいた人が最多

いちばん多かったのは生理予定日あたり(妊娠4週)で「もしかして?」と気づくパターンです。

生理の遅れに加えて、軽いムカつきや眠気で気づく人が多いんですよね。

「予定日が来ない+ちょっと体調が変」という組み合わせが定番のきっかけです。

生理予定日前(妊娠0〜3週)から“いつもと違う”に気づいた

一方で、予定日前のごく早い時期からなんとなく違和感を覚えたという声もあります。

「風邪っぽい」「車酔いしやすい」など、ごく小さな変化がサインになったケースも。

生理予定日前からピンと来た人は意外と多いんです。

性交渉から1〜2週間後に兆候を感じた

性行為の約1〜2週間後に兆候が出た、という体験談もよく聞きます。

ちょうど排卵・受精から着床にかけてのタイミングなので、ホルモンが動き始める時期です。

「なんだか体がだるい」と思ったら、それが妊娠超初期だったなんてこともあります。

着床期(受精後5〜12日)に“風邪っぽい・チクチク”が出た

受精後5〜12日あたりの着床期に、鼻水や微熱、下腹部チクチクを感じたという声もありました。

入浴時に肌がピリピリしたり、匂いに敏感になったりと、ちょっとした変化で気づく人もいます。

着床の進み方は人それぞれですが、ここで体のサインを感じ取った方も多いようです。

妊娠5〜6週で吐き気やムカムカが本格化

つわりの始まりは4〜6週ごろが多く、特に5〜6週で気づいた人が多いです。

「朝だけ」「空腹のときだけ」といった軽めの吐き気から始まるケースも。

このあたりから「やっぱり妊娠してるんだ!」と実感する方が増えます。

もう試した?ベビー用品を10%OFFで買える裏ワザ

Amazonの公式サービス「らくらくベビー」に登録すれば、お買い物金額合計10万円まで、最大10%引きでベビー用品を買えるようになります!

つまり最大1万円の割引に!1万円分のクーポンがもらえるのと同じですね。

しかも、登録は無料!使わないのはもったいないです!

尾崎ママ

登録方法は、赤ちゃんの誕生日か出産予定日を入れるだけです!3分くらいでできるので、忘れずに登録しておきましょう。

\ ずっーと無料/

出産前でも出産後でも登録OK!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次