0歳の赤ちゃんに買ってよかった!おすすめの絵本ランキングTOP10!仕掛け本やロングセラー商品を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
0歳の赤ちゃんに買ってよかった!おすすめの絵本ランキングTOP10!仕掛け本やロングセラー商品を紹介
悩んでいる人

0歳の赤ちゃんに絵本を買ってあげたいのですが、おすすめの本はありますか?ロングセラーや仕掛け本がいいなーって思ってます。

こんな悩みに答えます!

この記事がおすすめな人
  • 0歳の赤ちゃんに買ってよかった思える本を探している人

0歳の赤ちゃんにどんな絵本を選べばいいか迷っていませんか?

言葉がまだ分からない時期でも、音や色、リズムを楽しめる絵本は心と感性を豊かに育ててくれます。

特に、仕掛け本やロングセラー絵本、知育タイプの絵本は、親子の触れ合いを自然に生み出してくれる名作ばかりです。

この記事では、多くのママ・パパが「買ってよかった!」と感じた、0歳から楽しめるおすすめ絵本ランキングTOP10を紹介します。

初めての読み聞かせにぴったりの一冊を見つけてくださいね。

目次

買ってよかった0歳の赤ちゃんにおすすめ絵本ランキング

悩んでいる人

0歳の赤ちゃんに人気の絵本を教えてください。

おすすめの絵本
  • 第1位:いないいないばあ(松谷みよ子/童心社)
  • 第2位:だるまさんが(かがくいひろし/ブロンズ新社)
  • 第3位:じゃあじゃあびりびり(まついのりこ/偕成社)
  • 第4位:しましまぐるぐる(かしわらあきお/学研プラス)
  • 第5位:くっついた(三浦太郎/こぐま社)
  • 第6位:おつきさまこんばんは(林明子/福音館書店)
  • 第7位:もこもこもこ(谷川俊太郎・元永定正/文研出版)
  • 第8位:わんわん わんわん(高畠純/理論社)
  • 第9位:がたん ごとん がたん ごとん(安西水丸/福音館書店)
  • 第10位:たっち(ひらぎみつえ/ほるぷ出版)

第1位:いないいないばあ(松谷みよ子/童心社)

0歳の絵本といえば、やっぱりこれ!という声が多いロングセラー絵本です。

「いないいないばあっ!」というリズムとシンプルな構成が、赤ちゃんの心をぐっと掴みます。

ページをめくるたびに登場する動物の表情が楽しく、何度読んでも飽きないのが人気の理由。

ママやパパが一緒に「ばあ!」と声を出すと、まるで仕掛け絵本のように赤ちゃんが笑ってくれる瞬間があります!

第2位:だるまさんが(かがくいひろし/ブロンズ新社)

人気の「だるまさんシリーズ」は、仕掛け絵本のようにページごとの展開が面白いと評判です。

「だ・る・ま・さ・ん・が…」とリズムよくめくると、だるまさんが転んだり伸びたりして、笑いが止まりません。

言葉のテンポと動きが絶妙にマッチしていて、0歳でも反応が抜群です。

ロングセラーとして長く愛されており、プレゼントにも人気です。

第3位:じゃあじゃあびりびり(まついのりこ/偕成社)

0歳から楽しめる音の知育本として大人気の一冊。

「じゃあじゃあ」「びりびり」など、擬音語だけで構成されていて、聴覚を刺激します。

赤ちゃんは意味よりも音のリズムを感じて成長する時期なので、この絵本はまさにぴったりです。

厚紙タイプで丈夫なので、舐めても破れにくく安心です。

第4位:しましまぐるぐる(かしわらあきお/学研プラス)

0歳児の発達を考えて作られた視覚刺激系の知育絵本。

白・黒・赤などのコントラストが強い色使いが特徴で、生まれたての赤ちゃんでも見やすいんです。

「ぐるぐる」「しましま」といった繰り返し模様が楽しく、目の発達をサポートしてくれます。

知育本としての完成度が高く、出産祝いでも人気のロングセラーです。

第5位:くっついた(三浦太郎/こぐま社)

親子のスキンシップが自然に生まれる、温かいロングセラー絵本です。

「さるさんとさるさんが…くっついた!」というシンプルな展開に、思わず笑顔になります。

最後にママと赤ちゃんがくっつくシーンでは、読むたびにほっこりする時間が訪れます。

知育要素もあり、人とのつながりを学べる最初の絵本としてもおすすめです。

第6位:おつきさまこんばんは(林明子/福音館書店)

やさしい絵と穏やかな語り口が印象的なロングセラー絵本です。

おつきさまが雲に隠れて、また顔を出すというシンプルな展開ですが、ページをめくるたびにまるで仕掛け絵本のようなワクワク感があります。

おやすみ前の読み聞かせにぴったりで、寝かしつけの定番としても人気です。

第7位:もこもこもこ(谷川俊太郎・元永定正/文研出版)

抽象的で不思議な世界を描いた、感覚派の知育絵本です。

「もこ」「にょき」「ぱくっ」などの音と形が連動しており、言葉と視覚の両方を刺激します。

0歳でもページを見つめてじっと聞き入ることが多く、芸術的な感性を育むのにもぴったりです。

大人が読んでも癒される、世代を超えて愛されるロングセラーです。

第8位:わんわん わんわん(高畠純/理論社)

シンプルな動物の鳴き声だけで構成された、聴覚を育てる知育絵本です。

「わんわん」「にゃーにゃー」といった音のくり返しが楽しく、赤ちゃんが自分でも声を出して真似したくなります。

やさしい色合いとかわいい動物たちの絵で、0歳から自然に音と絵を結びつける練習ができるのが魅力です。

第9位:がたん ごとん がたん ごとん(安西水丸/福音館書店)

乗り物好きな赤ちゃんに人気のロングセラー絵本。

「がたん ごとん がたん ごとん」と、リズムよく繰り返す言葉が心地よく、知育的にもリズム感を育てる効果があります。

次々と乗り込む動物たちが登場し、まるで仕掛け絵本のように展開が楽しいです。

読むたびに「次は何が乗るかな?」と親子で楽しめます。

第10位:あかあかくろくろ(かしわらあきお/学研プラス)

赤ちゃんの「見る力」を育てることを目的に作られた、視覚刺激タイプの知育絵本です。

白・黒・赤の3色を中心に構成されていて、生後すぐの赤ちゃんでもしっかり認識しやすい色合いになっています。

コントラストが強く、模様や形がはっきりしているので、0歳のうちから楽しめるのが魅力です。

同シリーズの「しましまぐるぐる」と並んで人気が高く、ロングセラーとして長年愛されている絵本のひとつ。

仕掛け絵本のようにページをめくるたびに「何が出るかな?」とワクワクでき、親子で見る時間が自然と増える一冊です。

もう試した?ベビー用品を10%OFFで買える裏ワザ

Amazonの公式サービス「らくらくベビー」に登録すれば、お買い物金額合計10万円まで、最大10%引きでベビー用品を買えるようになります!

つまり最大1万円の割引に!1万円分のクーポンがもらえるのと同じですね。

しかも、登録は無料!使わないのはもったいないです!

尾崎ママ

登録方法は、赤ちゃんの誕生日か出産予定日を入れるだけです!3分くらいでできるので、忘れずに登録しておきましょう。

\ ずっーと無料/

出産前でも出産後でも登録OK!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次