「赤ちゃんファーストって町田市でも受け取れるの?」
「市からもらえるお金と併用できるの?」
そんな疑問を感じるパパママへ向けて、東京都の10万円ポイントと町田市独自の支援をわかりやすく整理しました。
申請タイミングや到着目安を押さえて、育児サポートをしっかり受け取りましょう。
目次
東京都「赤ちゃんファースト」の基本
対象と支援内容
- 令和7年(2025年)4月1日以降に生まれ、出生時点で東京都内に住民票がある赤ちゃんの保護者
- 1児童につき10万円相当のポイントを専用サイトで自由に使用
申請から届くまでの流れ
- 出生届提出と同時にオンライン申請
- 申請後おおむね2〜4か月でピンク色のIDカードが自宅へ届く
- カードに記載のID・パスワードでサイトへログインし、商品を注文
- 注文から約2〜4か月で商品が到着
町田市の経済支援
旧制度:出産・子育て応援ギフト(〜2025年3月31日出生分)
区分 | 支給額 | 申請タイミング | 支給方法 |
---|---|---|---|
出産応援ギフト | 5万円分ギフトカード | 妊婦面接「しっかりサポート面接」後 | 面接時に原則その場で手渡し |
子育て応援ギフト | 5万円分ギフトカード+都の上乗せ5万円=計10万円分 | 新生児訪問「こんにちは赤ちゃん訪問」後 | 申請から約2か月で簡易書留発送 |
- ギフトカードは登録期限あり。登録後6か月以内にポイントを使い切る必要があります。
- 妊娠届提出時に面接ができなかった場合は、後日でも面接可。
- 妊娠中転入で前自治体で受給済みの場合は対象外。
- こども商品券1万円分を別途プレゼント。
新制度:妊婦支援給付金(2025年4月1日以降)
回数 | タイミング | 金額 | 申請方法 | 支給目安 |
---|---|---|---|---|
1回目 | 妊婦面接「しっかりサポート面接」 | 現金5万円または電子クーポン5万円 | 面接窓口で申請 | 約2か月で振込/電子クーポン発行 |
2回目 | 出産後「こんにちは赤ちゃん訪問」 | 現金5万円×胎児数または同額クーポン | 訪問時案内のQRコードで申請 | 約2か月で振込/電子クーポン発行 |
- 流産・死産でも要件を満たせば申請可能。
- 妊娠中転入で旧制度を受給済みの方は対象外になる場合があります。
併用はできる?
東京都の「赤ちゃんファースト」と町田市の給付金は財源が異なるため、両方受給できます。
単胎妊娠の例
- 東京都 ポイント10万円
- 町田市 現金またはクーポン10万円
合計20万円相当+こども商品券1万円分のサポートを受け取れます。
よくある質問
IDカードはいつ届く?
申請から2〜4か月程度で郵送されます。
里帰り出産でも町田市の給付を受けられる?
出産後に町田市へ戻り「こんにちは赤ちゃん訪問」を受ければ申請可能です。
支給を早めるコツはある?
書類不備が遅延の主因なので、口座情報や母子手帳番号を正確に入力しましょう。
こども商品券はどこでもらえる?
妊婦面接「しっかりサポート面接」を受けた際に1万円分がその場で受け取れます。
コメント