国分寺市にお住まいの方は、東京都の「赤ちゃんファースト」に加えて、市独自の「ゆりかご育児パッケージ」や「妊婦支援給付金」「子育て応援ギフト」など、複数の支援を受けられます。
ただし、対象時期や申請タイミングが制度ごとに異なるため、混乱しやすいのが実情です。ここでは最新の制度に絞って整理しました。
Amazonの公式サービス「らくらくベビー」に登録すれば、お買い物金額合計10万円まで、最大10%引きでベビー用品を買えるようになります!
つまり最大1万円の割引に!1万円分のクーポンがもらえるのと同じですね。
しかも、登録は無料!使わないのはもったいないです!

登録方法は、赤ちゃんの誕生日か出産予定日を入れるだけです!3分くらいでできるので、忘れずに登録しておきましょう。
\ ずっーと無料/
出産前でも出産後でも登録OK!
東京都「赤ちゃんファースト」概要
- 対象:令和7年4月1日以降に都内で出生届を出した赤ちゃん
- 支援内容:10万円相当のポイントで育児用品などと交換可能
- 流れ:
- 出産後1〜2か月でピンク色のIDカードが届く
- IDを使って交換サイトで申し込み
- 申込から2〜4か月で商品が届きます
国分寺市の支援制度(令和7年度以降)
1. ゆりかご育児パッケージ
- 対象:妊娠届出時に保健師面談を受けた方
- 内容:育児用品パッケージ(約1万円相当)をその場または郵送で提供
2. 妊婦支援給付金(出産応援ギフト)
- 妊娠届出時:妊婦面談と同時に、現金5万円またはクーポン5万円を選択して申請可
3. 子育て応援ギフト
- 出生後~生後120日以内:乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん事業)の際に案内・申請
- お子さん1人につき、10万円相当(うち5万円分は都の赤ちゃんファースト分と合算)
- ギフト申請後、約2か月で発送
4. ファーストバースデーサポート
- 1歳誕生日前までのアンケート回答者に:育児用品セット(バースデーパッケージ)が送付されます
5. 産後ケア・家庭訪問など相談支援
- 助産師や保健師による家庭訪問、電話相談、産後ケアプログラムの案内も実施
支援内容の比較表
比較項目 | 東京都「赤ちゃんファースト」 | 国分寺市の制度 |
---|---|---|
対象時期 | 出生後 | 妊娠期+出生後+1歳 |
支援内容 | 10万円分ポイント | 妊娠期:1万円パッケージ+5万円給付/出生後:10万円ギフト(東京都分を含む)+1歳パッケージ |
申請先 | 東京都 | 国分寺市(窓口・面談・訪問) |
支給時期 | ID:出産後1〜2か月 → 商品提供2〜4か月後 | 面談・訪問時即時案内 → パッケージ・ギフトは数週間~2か月以内発送 |
併給可否 | 可 | 東京都分と重複受給可 |
よくある質問
Q. 両制度を併用できますか?
はい。東京都の赤ちゃんファーストと国分寺市の支援は別枠なので、併用可能です。
Q. 妊娠期のパッケージと5万円はどう受け取る?
妊娠届提出後の保健師面談の場で、育児用品パッケージと給付申請が案内され、それに従って受け取れます。
Q. 出産後の10万円ギフトはいつ・どうやって?
乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん事業)の際に案内があります。案内に従い申請すると、約2か月後にギフトが届きます。
Q. 里帰り出産でも対象ですか?
はい。里帰り先で乳児家庭訪問を受ければ、ギフト申請が可能です。
Q. 1歳のパッケージは誰がもらえる?
1歳誕生日前にアンケートに回答した家庭に対して、育児用品セットが送られます。
まとめ
国分寺市は妊娠期から1歳まで、段階的な支援体制が整っています。
東京都の赤ちゃんファースト(10万円相当)と国分寺市の制度(合計約11万円相当)を併用すれば、計21万円分以上のサポートが可能です。
申請漏れのないよう、面談や訪問時に案内された手続きを忘れずに行いましょう。
ご不明点は、市の子育て相談室または母子保健係までお問い合わせください。
コメント