
今度、赤ちゃんとディズニーに行くんだけど、ディズニーでベビーカーの盗難はあるの?
ディズニーリゾートは、家族みんなで楽しめる夢の国ですよね。
特に、小さなお子さん連れのご家族にとっては、ベビーカーが欠かせないアイテムだと思います。
ただし、楽しい時間を過ごす中で気をつけたいのが「ベビーカーの盗難」。
実は、パーク内での盗難被害がゼロではないことをご存じでしょうか?
この記事では、ディズニーでのベビーカー盗難の現状や、盗難を防ぐための具体的な対策、さらにはおすすめの防犯グッズまで詳しくご紹介します。
事前にしっかり準備しておけば、余計な心配をせずに楽しい時間を満喫できますよ!
最後までお読みいただき、安心してディズニーを楽しむためのヒントをぜひ参考にしてくださいね。
\ベビーカー盗難防止策で利用度NO1/
ディズニーでのベビーカー盗難の現状について



ディズニーでのベビーカー盗難は実際に起きているの?
ディズニーリゾートは夢の国ですが、残念ながらベビーカーの盗難被害はゼロではありません。
実際に「帰り際にベビーカーがなくなっていた」という声や、「荷物だけが持ち去られていた」という事例もあります。
混雑する場所だからこそ、目が届きにくい瞬間が生じやすいのが原因の一つです。
特に週末や連休など、来園者が多い日には、こうした被害が報告されることが増える傾向があります。
昨日ディズニーでベビーカーごと荷物盗まれた。。買ったもの全部と、エルゴの抱っこ紐と、パークで着替える前に着ていた娘の服。。(;ω;)
— ペンパイナッポーアッポーこけもも (@turukokemomo4) July 5, 2019
娘のディズニーデビューだったのに本当最低。。💢 pic.twitter.com/mnbf7J1Cl1
ディズニーで盗難に遭いやすいベビーカー





どんなベビーカーが狙われやすいの?
高価なブランドのベビーカーや新品に見えるものは、盗難されるリスクが高まります。
例えば、人気の海外ブランドや高機能なモデルは、リセール市場でも需要が高いため狙われやすいと言われています。
高級ベビーカーの種類についてはこちらをチェック
また、ディズニー限定の装飾やグッズがついたベビーカーも目を引きやすく、被害に遭う可能性が高いです。
ベビーカーに貴重品や大きな荷物が置かれている場合、それ自体が盗難のターゲットになることがあります。
━━━━━━━━━━━━
— でぃちゃん/TDR最新情報 ディズニー情報 (@tdr_415) October 5, 2024
お子さんの大事な切り絵がパーク内で盗難にあったとのポストの続報⸝⸝꙳
見つかったそうです😭♡
そんな思い出悲しすぎるって思ってたんだけど良かった!!
日本は置き引きが少ないとはいえ、テーブルの場所取りや地蔵などで席を外す際は気を付けないとですね💦 https://t.co/BsGplHaJG8 pic.twitter.com/obj54vu1li
盗難が起きやすい場所や時間帯
パーク内の特定のエリアでは、特に注意が必要です。
各エリアにベビーカー置き場がありますが、多くのベビーカーが置かれて混在しやすのはこの3つ。
ディズニーランド:イッツアスモールワールド前
ディズニーランド:ジャングルクルーズ前
ディズニーシー:マーメイドラグーン内
時間帯的には、夕方から夜にかけて、暗くなり始めた時間帯は要注意。
ライトアップを楽しむ時間帯は、親の注意が散漫になりやすいので、盗難のリスクが高まります。
ディズニーでベビーカーの盗難が起きる理由
ディズニーリゾートは広大で、1日の中で多くの人が移動します。
そのため、一度ベビーカー置き場にベビーカーを置いてしまうと、「誰のものかわからない」という状況が発生しやすいのが一因です。
また、子どもを連れていると、ほかのゲストとぶつからないようにと、日頃よりより注意して子供を見るため、ベビーカーから目を離す時間ができてしまいます。
それらの隙をついて、ベビーカーの盗難の盗難が起こってしまうのです。
他の来園者の口コミや体験談
私も当時五万位で父が買ってくれたコンビのベビーカーをディズニーで盗まれたなぁ。マーメイドラグーンの薄暗いベビーカー置き場。タイヤなどにロックも無くみんなが停めているところに置いてアトラクションへ。1つ乗って戻ったら私のベビーカーだけ無かった。ベビーカーに土産や荷物置く人も注意だよ
— sabrina🐈 (@7kama2ma8) October 4, 2024
このほかにも、「使い慣れたベビーカーがなくなって困った」という意見や、「盗まれるとは思わなかった」という驚きの声もありました。
また、「持ち去られるのが怖くて、安価なベビーカーをわざわざ購入して持参した」という人も…。
このような声を見ると、ディズニーに行く前に事前の準備や防犯意識の重要性が改めて分かりますね。



本当は準備なんかしたくないんだけどね…
ディズニーでベビーカーの盗難を防ぐための対策



ベビーカーや貴重品を盗まれないためにはどうすればいいですか?
パーク内でベビーカー自体や、ベビーカーに載せておいた貴重品を盗られないためには、以下の対策が有効ですよ。
貴重品はベビーカーに置かない
一番大事なことは、貴重品を絶対にベビーカーに置きっぱなしにしないことです。
財布やスマートフォン、カメラなどの高価なアイテムは必ず自分で持ち歩きましょう。
ディズニーリゾート内を歩くのは大変ですが、ショルダーバッグやリュックを使うと持ち運びが楽になりますよ。
また、少し面倒でも、バッグインバッグを活用して必要なものだけをまとめておくと便利です。
自分のベビーカーを目立たせる
ベビーカーをカスタマイズして、目立たせることが盗難防止につながります。
例えば、リボンやステッカー、オリジナルのネームタグをつけると、自分のベビーカーが他と混ざりにくくなります。
特に、カラフルなデザインや派手な飾りは、盗む側にとって「目立ちすぎて扱いにくい」と感じさせる効果があります。
また、カスタマイズされたベビーカーは、他の人が間違えて持ち帰るリスクも減らせます。
鍵付きのチェーンロックを使う


ベビーカー用のチェーンロックを活用することで、盗難のハードルを上げられます。
最近では、持ち運びに便利な小型の鍵付きチェーンロックが販売されています。
特にアトラクションに並んでいる間や、レストランで食事をしている間など、長時間ベビーカーから離れる場合に役立ちます。
チェーンロックを使えば、簡単に動かされたり持ち去られたりすることを防げますよ。
必要以上に荷物を置かない
ベビーカーの荷物を最小限にするのも効果的です。
荷物が多いと、それだけで「中に貴重なものが入っているかも」と思われる原因になります。
必要なものはカバンに入れ、ベビーカーにはカバーをかけると安心です。
また、雨の日や夜間の防犯も兼ねて、防水カバーを利用するのもおすすめです。
ベビーカーを置く場所を工夫する
盗難が起きやすい場所を避けることも重要です。
例えば、アトラクションの入り口や人通りが多いエリアは、混雑していて目が届きにくくなりがちです。
できるだけ人目の多い場所や、スタッフの目が届きやすいところにベビーカーを置くようにしましょう。
また、同じエリアに複数のベビーカーが並んでいる場合は、少し離れた目立つ場所に置くのも一つの方法です。



混雑時はキャストさんに移動させられる可能性大です!
ベビーカーは現地で借りる
もし心配が大きい場合は、普段使っている高価なベビーカーではなく、ディズニーリゾートで借りるというのも手。
ランドでもシーでもエントランス付近で、ベビーカーをレンタルすることができます。
普段使いのベビーカーが盗まれるリスクを減らすための、一つの賢い方法ですね。
ディズニーでのベビーカー盗難を防ぐおすすめグッズ



ベビーカーを盗まれないためのおすすめグッズを教えてください。
ディズニーでのベビーカーの盗難を防ぐためには、以下のようなグッズがおすすめです!
鍵付きチェーンロック
鍵付きチェーンロックは、ベビーカーを物理的に固定するための最強アイテムです。
コンパクトで軽量なものも多く、持ち運びに便利です。
例えば、駐輪用の小型ロックやベビーカー専用のチェーンロックを使えば、簡単に柱や固定物にベビーカーをつなげられます。
鍵付きのタイプだけでなく、ダイヤル式のロックもあり、鍵を紛失する心配がないのがポイントです。
アトラクションに並ぶ間や、レストランで食事をしているときなどに活躍します。
ベビーカー用防水&防犯カバー
防水カバーは、防犯対策と荷物の保護を同時に実現できる便利なアイテムです。
防水カバーをかけておけば、外から中身が見えにくくなるので、盗難防止に役立ちます。
さらに、急な雨でも荷物を守れるので、実用性も抜群です。カバーがあれば、中に何が入っているのか分かりにくくする効果があり防犯に役立ちます。
オリジナルネームタグ


オリジナルのネームタグは、ベビーカーを目立たせるだけでなく、自分のものだと一目で分かる便利グッズです。
例えば、カラフルで目立つデザインのものや、家族の名前やイニシャルを入れたタグを使うといいでしょう。
盗難の抑止効果だけでなく、間違って他の人に持ち帰られるリスクも軽減できます。
さらに、キャラクターもののタグやキーホルダーをつければ、子どもも喜びますよ。
スマートトラッカー(位置情報デバイス)


スマートトラッカーは、ベビーカーの位置をリアルタイムで追跡できるハイテクグッズです。
例えば、小型のGPSデバイスをベビーカーに取り付けておけば、アプリを通じて位置情報を確認できます。
ディズニーのような広い場所でも、もし盗まれてしまった場合に追跡が可能になるので安心です。
最近では、リーズナブルな価格で購入できる製品も増えており、初心者にも使いやすいアイテムが揃っています。



特にエアタグはおすすめ!!!
まとめ「ディズニーでのベビーカー盗難を防ぐためには工夫や準備が大切」
ディズニーでのベビーカー盗難を防ぐためには、ちょっとした工夫や準備が大切です。
鍵付きチェーンロックや防犯アラームなどの便利なグッズを活用したり、貴重品を持ち歩く基本的なルールを守るだけでも、盗難リスクを大きく減らせます。
この記事が、みなさんが快適で楽しいディズニーの時間を過ごすお手伝いになれば幸いです。
準備をしっかり整えて、素敵な思い出をたくさん作ってきてくださいね!
コメント