ベビージムがいらなかったと言われる3つの理由!買って後悔しないおすすめの商品を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベビージムがいらなかったと言われる3つの理由!買って後悔しないおすすめの商品を紹介
悩んでいる人

ベビージムっていらないのかな?

こんな悩みに答えます!

この記事がおすすめな人
  • ベビージムを買うかどうか悩んでいる人

「ベビージムって必要?」という疑問は、実際に買ったママ・パパの間でも意見が分かれます。

結論から言うと、ベビージムはいらなかったと感じる人も多いけれど、“赤ちゃんのご機嫌タイムを増やしたい人”にはあると便利なアイテムです。

ここでは「いらなかった」と感じる理由と、「買ってよかった」と思うケースをそれぞれ紹介します。

目次

ベビージムがいらなかったと言われる理由

悩んでいる人

ベビージムがいらないと言われるのはなぜ?

いらない理由
  • ① 使う期間が短すぎる
  • ② 部屋が狭くなる・片付けが面倒
  • ③ 他のアイテムで代用できる

① 使う期間が短すぎる

ベビージムが活躍するのは、ねんね〜寝返り期のほんの数カ月間だけ

赤ちゃんが生後6〜7カ月を過ぎて動けるようになると、すぐに飽きてしまうことが多いです。

「2〜3カ月しか使わなかった」「すぐつかまり立ちを始めて遊ばなくなった」という声もよく聞きます。

使える期間の短さを考えると、コスパが悪いと感じる人が多いようです。

② 部屋が狭くなる・片付けが面倒

ベビージムはサイズが大きく、カラフルで存在感のあるデザインが多いです。

リビングに置くとどうしてもスペースを取ってしまい、生活動線を邪魔しやすいのがデメリット。

また、出しっぱなしにしておくとほこりがたまりやすく、掃除や収納も面倒になりがちです。

「見た目がごちゃごちゃして落ち着かない」「使わない時の置き場に困った」という声もあります。

③ 他のアイテムで代用できる

実際には、プレイマット+ぬいぐるみ+音が出るおもちゃがあれば十分代用できます。

赤ちゃんにとっては、「音・色・動き」があれば刺激になるため、わざわざジムを買わなくても問題ないケースが多いです。

「タオルの上におもちゃを吊るして手作りした」「ベビーベッドの上で代用できた」など、工夫して楽しむ家庭も増えています。

それでもベビージムがあると便利なケース

悩んでいる人

ベビージムを買ったほうがいいケースは?

買ったほうがいいケース
  • ① 家事の合間に赤ちゃんを安心して寝かせたいとき
  • ② 発達をサポートする遊びに使える
  • ③ 写真映え・インテリアとして楽しめる

① 家事の合間に赤ちゃんを安心して寝かせたいとき

ベビージムは、赤ちゃんがひとりで安全に過ごせる“ご機嫌ゾーン”を作れるのが魅力です。

吊るされたおもちゃを見たり、触ったりするだけで数分〜十数分は集中して遊んでくれることも。

「その間に洗濯物を干せた」「少し休憩できた」と、ママ・パパのリフレッシュ時間を作ってくれるという声が多いです。

② 発達をサポートする遊びに使える

吊るされたおもちゃに手を伸ばすことで、手指の発達・目の追視・体幹の成長を促す効果があります。

ねんね期の赤ちゃんにとっては、遊びながら自然に運動ができる貴重な時間。

「寝返りのきっかけになった」「手を動かすのが上手になった」といった口コミもあります。

③ 写真映え・インテリアとして楽しめる

最近のベビージムはデザイン性の高いものも多く、北欧風や木製タイプなど、おしゃれなインテリアにもなじむモデルも人気です。

「リビングに置いても浮かない」「写真を撮るたびに可愛い」といった声も。

思い出づくりの一環として、記念撮影の背景としても活用できるのが嬉しいポイントです。

買って後悔しないおすすめのベビージム3選!

悩んでいる人

おすすめのベビージムはどの商品?

おすすめ商品
  • ① IKEA GULLIGAST ベビージム
  • ② タカラトミー えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー プラス くまのプーさん
  • ③ モンポケ ベビージム

① IKEA GULLIGAST ベビージム

北欧らしいシンプルでナチュラルなデザインが魅力のベビージムです。

木製フレームで安定感があり、インテリアになじみやすいおしゃれな見た目が人気の理由。

吊るされたおもちゃに赤ちゃんが手を伸ばして遊ぶ姿は、見ているだけで癒されます。

口コミでも「組み立てが簡単」「素材がしっかりしていて安心」と高評価。

遊びながら五感や手足の発達をサポートしてくれるジムとして、初めての育児にもぴったりです。

\おしゃれで人気のベビージム/

② タカラトミー えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー プラス くまのプーさん

赤ちゃんの成長に合わせて形を変えられる、大人気のロングセラーベビージムです。

ねんね・おすわり・たっちまで、6WAYで長く使えるのが最大の魅力。

音楽や光の演出が豊富で、「寝かしつけがスムーズになった」「ご機嫌で遊んでくれる」という声も多いです。

キャラクターのプーさんデザインもかわいく、出産祝いにも喜ばれています。

1台で長く使いたい方や、成長に合わせた遊びを取り入れたい方におすすめ!

\大人気のロングセラーベビージム/

③ モンポケ ベビージム

ポケモンの公式ベビーブランド「モンポケ」から登場した、かわいさ満点のベビージムです。

ふかふかのマットにピカチュウやイーブイがデザインされていて、写真映えも抜群。

マットには月齢を撮影できる数字デザインも入っており、“遊びながら記念撮影”ができるのがポイントです。

遊び方も多彩で、ねんね・おすわり・ハイハイ期まで長く活躍します。

「遊びながら成長を感じたい」「可愛いデザインを重視したい」という方にぴったりです。

\ポケモン好きにおすすめ/

もう試した?ベビー用品を10%OFFで買える裏ワザ

Amazonの公式サービス「らくらくベビー」に登録すれば、お買い物金額合計10万円まで、最大10%引きでベビー用品を買えるようになります!

つまり最大1万円の割引に!1万円分のクーポンがもらえるのと同じですね。

しかも、登録は無料!使わないのはもったいないです!

尾崎ママ

登録方法は、赤ちゃんの誕生日か出産予定日を入れるだけです!3分くらいでできるので、忘れずに登録しておきましょう。

\ ずっーと無料/

出産前でも出産後でも登録OK!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次