
赤ちゃんファーストでネムリラって交換できるのかな。せっかくならポイントをムダなく使いたいから、お得かどうかも知りたい。
こんな悩みに答えます!
- 赤ちゃんファーストでネムリラをもらえるのか知りたい
- ネムリラをもらうならどのモデルがお得か確認したい
- 残りポイントを損せず使いたい
夏はエアコン、冬は暖房で室温管理をしていても、赤ちゃんの寝かしつけは一苦労ですよね。
ネムリラ(Combi)は揺らしながら寝かしつけ/ごはんの椅子/おむつ替え台を一台でこなすハイローベッド&チェア。
実は赤ちゃんファーストで複数モデルが選べます。
ただし必要ポイントと販売価格のバランス次第で「お得」「損」が分かれるので要チェックです。
Amazonの公式サービス「らくらくベビー」に登録すれば、お買い物金額合計10万円まで、最大10%引きでベビー用品を買えるようになります!
つまり最大1万円の割引に!1万円分のクーポンがもらえるのと同じですね。
しかも、登録は無料!使わないのはもったいないです!



登録方法は、赤ちゃんの誕生日か出産予定日を入れるだけです!3分くらいでできるので、忘れずに登録しておきましょう。
\ ずっーと無料/
出産前でも出産後でも登録OK!
赤ちゃんファーストでネムリラはもらえる!必要なポイントは20,000pt~65,000pt
2025年7月調査時点で確認できたのは下記2モデルです。
モデル | 揺れ方式 | 必要ポイント | Amazon実売価格※ | 差額(概算) |
---|---|---|---|---|
ネムリラFF/キャンディベージュ | 手動スウィング | 20,000pt | 約22,000円(公式子育て応援価格) | ▲2,000円=ポイントのほうが少しお得 |
ネムリラAUTO SWING BEDi Long/ミンティブルー | 電動スウィング | 65,000pt | 55,051円(Amazon) | +約10,000円=ポイントが割高 |
※価格は2025年7月15日時点の表示を参考にしています。変動するため最新価格は要確認。
ポイントは1pt=1円相当ですが、5,000pt刻みで切り上げられる仕様なので、20,000ptや65,000ptといったキリの良い数字に設定されています。
ネムリラFF/キャンディベージュ 〈20,000pt〉
- リバーシブルシートで気分転換しやすい
- 5段階リクライニング+高さ調節で寝かしつけから離乳食期まで活躍
- シート丸洗いOKでお手入れ簡単
- 新生児~4歳頃(18kg)まで使えるロングユース
交換ページでは20,000ptで掲載されており、色は落ち着いたキャンディベージュ。性別問わず使いやすいデザインです。
ネムリラAUTO SWING BEDi Long スリープシェルEG/ミンティブルー 〈65,000pt〉
- 電動オートスウィングでママの心拍数に近い揺れを自動再現
- スリープシェル搭載で暗さを確保しやすく寝入りがスムーズ
- 洗えるランチトレイ付きで食事も安心
- 新生児~4歳頃(18kg)まで対応
65,000ptと高ポイント帯に分類されます。
ネムリラを赤ちゃんファーストでもらうのはお得?モデルによっては損になることも



ネムリラは赤ちゃんファーストでもらうべき?
ネムリラFFは“ちょい得”
ネムリラFFの公式子育て応援価格22,000円より2,000円分ポイントが少ないため、現金購入より若干お得に感じられます。
残りポイントとの兼ね合いで20,000ptをちょうど使い切りたい場合にも向いています。
ネムリラAUTO SWING BEDi Longは“わりと損”
Amazon実売55,051円に対し65,000pt必要。
約1万円分ポイントを多く支払う計算になり、現金でセールを狙ったほうが安いケースが多めです。
「どうしても電動+スリープシェルが欲しい」「ほかに欲しい物がない」という状況でなければ、ポイント余りを避けるうえでも慎重に検討したほうが良いでしょう。
10%OFFでネムリラを買う裏ワザも
赤ちゃんファーストのポイントを温存したい人は、Amazonのらくらくベビーに無料登録するだけで、合計100,000円までベビー用品が最大10%OFFになります。
ネムリラAUTO SWINGクラスなら1台で5,000円以上お得になる計算。
登録は出産前でも後でもOKで、所要時間は約3分。
「ポイントは別の高単価家電に充てて、ネムリラは現金+割引で買う」という使い分けもアリです。
コメント